はじめまして、takeです。
このブログでは、「男磨き」「自己成長」「清潔感」などをテーマに、日々の暮らしや仕事にちょっとした“前向きな変化”を取り入れたい人へ向けた情報を発信しています。
とはいえ、僕自身、最初から前向きだったわけじゃありません。
むしろ、劣等感に悩み、仕事の人間関係にも苦しんでいた時期がありました。
僕の仕事とその想い
僕は作業療法士として、介護老人保健施設で働いています。
対象となるのは、病気や障害を抱えた高齢者の方々。
中には、トイレすら一人では行けなくなった方もいます。
それでも、僕らの仕事は「生きがいを与える仕事」だと本気で思っています。
でもね、それって僕自身が生きがいをもって生きていないとできないんです。
人生経験豊富な利用者の方々は、すぐに気づくんです。
「なんか疲れてる…?」
「悩み事あるの?」
そんなふうに周りに心配かけていて、その人を幸せに導くことなんてできませんよね。
僕自身が悩んでいたのは、職場の人間関係、雰囲気、そして自分への劣等感でした。
だからこそ、そこから抜け出すために、僕は本気で勉強して、行動しました。
- 自己認知の見直し
- 多面的な視点を持つ練習
- 他部署や会社全体の仕組みを理解しようとしたこと
そうやって自分の“世界”を広げていくうちに、少しずつ気持ちが楽になっていきました。
僕が大切にしていること
一番大切にしてるのは、メリハリ。
頑張るときは頑張る、抜くときは抜く。これ、意識してます。
それともうひとつ。
「他人は他人、自分は自分」
僕は、自分が興味あることはやってみたいし、頑張りたい人間です。
周りからは「意識高い系だね」とか、「そんなことして何になるの?」なんて言われたこともあります。
でもね、人が何かを始めて、何かを成し遂げるまでの過程では、必ず叩かれることがある。
だからこそ、自分らしさを捨てたくない。
僕が目指す「最強の自分」は――
- どんな立場の人にも臆せず自分の意見を伝えられる
- 非を感じたら謝り、感謝を感じたら素直に「ありがとう」と言える
- 人の顔色を伺わず、自分の信念で生きる人間
そうなれるように、今も勉強と行動を続けています。
趣味の話も少し
読書とアニメが好きです📚🎥
読書といっても、ビジネス書もマンガもなんでも読みます(笑)
アマプラでアニメもいろいろ観るし、「うしおととら」はずっと好きなマンガ。
アニメで外せないのは「うたわれるもの」、今のだと「俺だけレベルアップな件」も最高!
「とらドラ」も泣けたなぁ…てか、語りだすと止まらん(笑)
このブログを通して伝えたいこと
このブログの内容って、学校じゃ教えてくれないことばかりです。
でも、だからこそ!誰かの“変わるきっかけ”にはなれると思っています。
僕は変われた。人生を楽しんでる。
あなたは、人生楽しんでる?
せっかく一度きりの人生。
もし今が少しでもモヤモヤしてるなら、一緒に自分を磨いて、もっと楽しく過ごそう!
このブログが、あなたにとっての「インプットの場」「気づきの場所」になれたら、最高にうれしいです。
最後に
作業療法士としては「利用者のために、明るく前向きに寄り添うこと」
組織の一員としては「会社全体の懸け橋になれるような人間になること」
そして一人の人間としては、「かっこよく、素直に、自分らしく生きること」
このすべてを大事にしながら、僕はこれからも成長していきたいと思っています。
これからよろしくお願いします!
🔗あわせて読みたい記事
・嫌われる勇気の要約と学び|変わる勇気と課題の分離で人生がラクになる心理学
・「初心者必見!男磨きの基本3ステップ【簡単・すぐできる】」
コメント